KANJUが人と街と未来のためにできること

SDGs

We Think
当社は国連が提唱する
「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し
積極的な取り組みを通じて持続可能な
社会の実現に貢献してまいります。

SDGsとは

持続可能な社会をつくるために、世界が抱える問題 17の目標

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略。
持続可能な社会をつくるために、
世界が抱える問題を17の目標と169のターゲットに整理したもの(2015年9月に国連で採択)。
2030年までに、政府、企業、地域社会のあらゆる人が、SDGsを実現するための役割を担っている。

当社のSDGsへの貢献

Action #1

住み続けられる街づくり

「住む家のために、暮らす街からつくります」をコンセプトに、用地開発から建築、メンテナンスまでをトータルで手掛け、そこで暮らす人・育つ子どもたちにとって誇れる「故郷」の創造に努めてまいります。

  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を

[主な取り組み]住宅性能評価書の10分野中8項目(耐震倒壊防止・耐震損傷防止・省エネ性能・空気環境性能等)で最高等級を取得した高品質かつ安全で環境にやさしい住まいの提供 / 各種長期保証の充実とアフターメンテナンス体制の整備 / 開発から建築・フォローまで一貫対応による住みよい街づくり

Action #2

地域社会への貢献

地域密着企業として、兵庫県を中心とした地元地域の活性化に取り組み、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。

  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

[主な取り組み] 地元人材の積極採用 / 地元企業への積極発注 / 地域行事への寄付(祭り、団体等)

Action #3

健全な企業活動

一日一生を心に刻み、コンプライアンス徹底のもと、お客様をはじめとするすべてのステークホルダーの声に耳を傾け、誠実かつ健全な企業活動を実践してまいります。

  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 16 平和と公正をすべての人に

[主な取り組み] コンプライアンス指針の策定・徹底 / 個人情報の適正な管理保護に向けたプライバシーポリシー策定 / CSR体制整備への取り組み強化

Action #4

人権

人権・人格の尊重とハラスメント禁止徹底のもと、人材育成強化と、柔軟な働き方の整備による両立支援を通じて、やりがいのある働きやすい職場づくりを実践してまいります。

  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 10 人や国の不平等をなくそう

[主な取り組み]就業規則への人権人格尊重・ハラスメント禁止明記 / 人材育成方針の策定とOJTを通じた人材育成強化 / 性別を問わない採用 / 健康経営の促進(健康維持に向けた健康診断、個別面談の実施)